メインページ > 5,6月・バラの花 > title - 日本一長いバラの回廊あります ハイジの村のバラ祭り(北杜市)

日本一長いバラの回廊あります ハイジの村のバラ祭り(北杜市)

訪問日:2013-6-5 Wed

バラ ハイジの村 外観

ワタクシ的ポイント:

このブログでも度々登場する山梨県北杜市にあるハイジの村ですが、6月はバラが見ごろを迎えます。園内の約5,000本のバラが来場者を迎えます。この時期に合わせて「バラ祭り」が開かれ、バラ作りの高収集・実習や世界の薔薇苗木展が行われています。

特に見所なのがバラの回廊です。全長230mあるバラで包まれた回廊は日本一長いと言われています。

バラの季節に来たのは2年ぶりですが、内容自体はほとんど変わっていませんでした。今年(2013年)は花の開花が早いので、こちらのバラも見ごろを迎えていました。平日でしたが団体客を中心に多くの見物客が来ていました。

バラのアーチ、今年も健在です。
バラ ハイジの村 アーチ
▲バラのアーチ

壁のバラも綺麗です(^^)
バラ ハイジの村 壁
▲壁のバラ

こちらはバラの温室です。前回はバラのバージンロードがあったのですが、今回はありませんでした。結婚式があるときしか作らないのですかね~。
バラ ハイジの村 バラの温室
▲バラの温室
バラ ハイジの村 バラの温室 中
▲温室の中
バラ ハイジの村 中
▲以前バージンロードがあった場所は普通の展示になっていました。
バラ ハイジの村 フードコート
▲出口にはフードコートがあります。

ではいよいよバラの回廊へ。
回廊前の広場はちょうど花の植え替え作業中でちょっと殺風景でした。
バラ ハイジの村 季節外れ
▲植え替え作業中

回廊に到着です。外から見ても綺麗ですね~(^^)
バラ ハイジの村 回廊外
▲バラの回廊の外側。

バラの回廊の中です。バラの香りが漂っていて視覚と嗅覚で楽しめます。
バラ ハイジの村 バラの回廊
▲回廊
バラ ハイジの村 回廊中から
▲回廊の中から見た回廊

途中にあるバラの丘からは全体を見渡すことができます。
バラ ハイジの村 丘
▲バラの丘への入口
バラ ハイジの村 回廊全体
▲バラの丘の上から。

いろんなバラが楽しめます。
バラ ハイジの村 バラアップ

バラ ハイジの村 バラアップ

バラ ハイジの村 バラアップ

バラ以外で、今までの記事でも紹介していなかったところを紹介します。

こちらは「ハイジの隠れ家」。入口から最も遠い人の気配が少ないところにあって、文字通り隠れ家的な雰囲気なところです。ペーターとクララと一緒に写真が撮れ、アルプスの少女ハイジの上映がされていたり、ハイジグッズやハイジの登場人物にちなんだ食べ物などが食べられます。
バラ ハイジの村 ハイジの隠れ家
▲ハイジの隠れ家
バラ ハイジの村 ハイジとクララ
▲ペーターとクララ
バラ ハイジの村 上映
▲ハイジの上映
バラ ハイジの村 店
▲グッズショップ

さらに人の気配のない奥まったところに「おんじの山小屋」があります。
こちらにはリアルヨーゼフがいます(^^)
バラ ハイジの村 おんじの山小屋
▲おんじの山小屋
バラ ハイジの村 ヨーゼフ登場
▲ヨーゼフ登場!
バラ ハイジの村 ヨーゼフクリソツ
▲寝てる格好が超似てるし(笑)

スマホを持っている人にはコレ。こんなアプリもありますよ。
「恋の神話街道」と言って、山梨県内各地を回るスタンプラリー的なアプリらしいです。このアプリのARをQRコードを読み取るとハイジのキャラクターとプリクラ風の写真がとれます。
バラ ハイジの村 恋の神話街道
▲スマホアプリ「恋の神話街道」
バラ ハイジの村 AR
▲こんな写真が撮れます(^^)


営業時間:

9時~18時(4月1日~7月19日)

場所とワタクシ的駐車場:

山梨県北杜市明野町浅尾2471 山梨県立フラワーセンターハイジの村
地図で 山梨のなうマップ を表示

専用駐車場があります。
バラ ハイジの村 駐車場
▲駐車場

関連記事:

バラ祭りの過去の様子(食べ物等)
2011年の記事を読む

近くにモンブランの美味しいカフェがあります。
ドュ・ミールの記事を読む

旅行案内:

バスツアーを申し込みたい人はコチラ↓

ホテル予約はコチラ↓



その他:

スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ←山梨関係のブログがたくさんあります。

テーマ:山梨 - ジャンル:地域情報


5,6月・バラの花 | 17:39:25 | トラックバック(0) | コメント(2)

記事のコメント

記事に対して共感、批判、追加情報などありましたらお気軽にご記入頂けたらと思います。

投稿日時:2014-04-02 水 22:02:17
投稿者:萌音さん
([萌音さんのサイト] [萌音 さんにメール] [コメント編集])
こんにちは。世界バラ展のブログを読んでたらコチラのブログに辿り着きました。写真が綺麗でオシャレなブログですね。羨ましいです
Re: タイトルなし
投稿日時:2014-04-03 木 11:51:31
投稿者:たかぽんの旅さん
([たかぽんの旅さんのサイト] [たかぽんの旅 さんにメール] [コメント編集])
こんにちは。萌音さん(^O^)/
何度もご訪問、コメントありがとうございますm(__)m

ぜひ山梨に遊びに来てくださいー!
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最近投稿した記事

2016年01月28日 2016年2月の山梨県観光・イベント紹介
2015年12月30日 2016年1月の山梨県観光・イベント紹介
2015年12月02日 2015年12月の山梨県観光・イベント紹介
2015年11月27日 富士山とコラボ!花の都公園山中湖イルミネーション2015
2015年11月19日 カステラだけどカステラじゃない?竹林堂バターカステラ・富士川【バス小瀬コラボ企画】
2015年11月09日 山梨勝沼ワインの新酒が試飲し放題!新酒ワイン祭り(甲州市)
2015年11月05日 甲府の商店街で仮装パレード!甲府ハッピーハロウィン
2015年10月29日 2015年11月の山梨県観光・イベント紹介
2015年10月28日 繊細な伝統工芸「切子」の奉納 沢登六角堂例祭(南アルプス市)
2015年10月23日 おそらく山梨最古のお土産 ぶどう入りの砂糖菓子 月の雫【バス小瀬コラボ企画】

プロフィール

管理人:たかぽんの旅

たかぽんの旅


山梨に在住してます(^。^)v
2010年11月からブログを始めました。
初めての方はこのサイトについてをご覧ください。

2014年4月からは、大手サイト「たびねす」の認定ナビゲータとしても活動しています。
ワタクシのページはこちらから!

たびねすロゴ


大手旅行サイト「トリップアドバイザー」から「おすすめブロガー」として認定されています(^^)

山梨 旅行情報
山梨 旅行情報


ツイッター(個人)とフェイスブック(山梨のなうのページ)もあります。

ツイッターでは記事アップ情報と取材中のツイッター中継、山梨に関する個人的なつぶやきなどをユルくやってます(^^)
ツイッター(たかぽんの旅)

FBでは記事アップ情報と直近のイベント情報などをアップしています。
Facebook(山梨のなう 観光イベント情報ページ)



-->

ブログの特徴

このブログの対象は、主に次の人たちに満足してもらえるように作成を心がけています。

  1. 山梨の事をあまり知らない人
  2. 山梨の観光を考えている人
  3. 山梨の新しい出来事を知りたい人
  4. 山梨のイベントを知りたい人

また、以下の方針で記事を作成するように心がけています。

  1. 市民目線で作成する
  2. 悪いと思うところは悪いと書き、改善点をあげる
  3. ブログに乗せる情報は体験してから載せる。
  4. ブログに乗せる写真、動画は自分で撮ってきたものを使う。
  5. ブログに乗せる写真の加工は、明るさと色の調整のみとする。(=行けばその写真と同じ風景に出会える)

少しでも興味をもたれた方はメインページをご覧ください

人気記事

カテゴリー

カテゴリ別に最新記事から表示します。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログランキング

人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン



ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ

ホームページ・ブログ百選