桔梗信玄餅とパンを合体!?信玄餅デニッシュ(談合坂SA上り)
ワタクシ的ポイント:
中央道の談合坂サービスエリアは意外と山梨ネタの宝庫なのです。今回もたまたま寄ったのですがありましたありました(^^)
今回発見したのは桔梗信玄餅デニッシュ。
信玄餅は、黒蜜ときなこをかけて食べる餅のお菓子で、山梨のおみやげとして最もよく知られています。その信玄餅の一番の販売元「桔梗屋」と全国チェーン店のパン屋「神戸屋」がコラボしてできたパンのようです。
朝ごはんは食べたにもかかわらず、気になったので早速買ってみました。
▲談合坂SA(上り)の神戸屋
▲どどーんと陳列
見た目は結構美味しそうです。中に入っているのではなくパンの上に乗せられています。普通の桔梗信玄餅より柔らかそうな感じです。しかし信玄餅の重要アイテム「黒蜜」の姿が見えません。これがないとただの餅乗せきなこパンになってしまうぞ。。。
▲桔梗信玄餅デニッシュ(190円)
一口食べると、意外とおいしい。パンの生地と餅が意外と合っています。そして中の方に黒蜜ときなこが混ざって入っていました。信玄餅デニッシュを名乗ることはあります。
しかし、欠点がいくつかありました。まず、餅がかみきれないのでもちを食べる際は一気に一個食べてください。そして、きなこが上にかかっているだけなのできなこが飛び散ります。お菓子の場合は包んでいる袋が受け皿になりますが、このパンは受け皿がないのであたりに飛び散りきなこまみれになります。
召し上がる際はこの点に気をつけながら頂いてください(´∀`)
営業時間:
9時~20時
場所とワタクシ的駐車場:
山梨県上野原市 中央自動車道上り 談合坂サービスエリア
地図で 山梨のなうマップ を表示
サービスエリアが首都圏最大級です。
関連記事:
信玄餅のもう一つの販売メーカー「金精軒」の生信玄餅はご存知ですか?
(生信玄餅の記事を読む)
信玄餅ならぬ信玄プリンが2012年誕生しました。
(生信玄餅の記事を読む)
談合坂サービスエリア上りのスイーツ、シューキューブ。
(シューキューブの記事を読む)
談合坂サービスエリア下りのスイーツ、東京えんとつ。
(東京えんとつの記事を読む)
旅行案内:
バスツアーを申し込みたい人はコチラ↓
その他:

テーマ:こんなのがあったなんて!! - ジャンル:グルメ
パン屋さん | 18:09:47 | トラックバック(0) | コメント(0)