メインページ > パン屋さん > title - 桔梗信玄餅とパンを合体!?信玄餅デニッシュ(談合坂SA上り)

桔梗信玄餅とパンを合体!?信玄餅デニッシュ(談合坂SA上り)

訪問日:2012-9-12 Wed

信玄餅デニッシュ ポスター

ワタクシ的ポイント:

中央道の談合坂サービスエリアは意外と山梨ネタの宝庫なのです。今回もたまたま寄ったのですがありましたありました(^^)

今回発見したのは桔梗信玄餅デニッシュ
信玄餅は、黒蜜ときなこをかけて食べる餅のお菓子で、山梨のおみやげとして最もよく知られています。その信玄餅の一番の販売元「桔梗屋」と全国チェーン店のパン屋「神戸屋」がコラボしてできたパンのようです。

朝ごはんは食べたにもかかわらず、気になったので早速買ってみました。
信玄餅デニッシュ 店
▲談合坂SA(上り)の神戸屋
信玄餅デニッシュ 陳列
▲どどーんと陳列

見た目は結構美味しそうです。中に入っているのではなくパンの上に乗せられています。普通の桔梗信玄餅より柔らかそうな感じです。しかし信玄餅の重要アイテム「黒蜜」の姿が見えません。これがないとただの餅乗せきなこパンになってしまうぞ。。。
信玄餅デニッシュ 単体
▲桔梗信玄餅デニッシュ(190円)

一口食べると、意外とおいしい。パンの生地と餅が意外と合っています。そして中の方に黒蜜ときなこが混ざって入っていました。信玄餅デニッシュを名乗ることはあります。

しかし、欠点がいくつかありました。まず、餅がかみきれないのでもちを食べる際は一気に一個食べてください。そして、きなこが上にかかっているだけなのできなこが飛び散ります。お菓子の場合は包んでいる袋が受け皿になりますが、このパンは受け皿がないのであたりに飛び散りきなこまみれになります。

召し上がる際はこの点に気をつけながら頂いてください(´∀`)


営業時間:

9時~20時

場所とワタクシ的駐車場:

山梨県上野原市 中央自動車道上り 談合坂サービスエリア
地図で 山梨のなうマップ を表示

サービスエリアが首都圏最大級です。

関連記事:

信玄餅のもう一つの販売メーカー「金精軒」の生信玄餅はご存知ですか?
生信玄餅の記事を読む

信玄餅ならぬ信玄プリンが2012年誕生しました。
生信玄餅の記事を読む

談合坂サービスエリア上りのスイーツ、シューキューブ。
シューキューブの記事を読む

談合坂サービスエリア下りのスイーツ、東京えんとつ。
東京えんとつの記事を読む

旅行案内:

バスツアーを申し込みたい人はコチラ↓

ホテル予約はコチラ↓



その他:

スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ←山梨関係のブログがたくさんあります。

テーマ:こんなのがあったなんて!! - ジャンル:グルメ


パン屋さん | 18:09:47 | トラックバック(0) | コメント(0)

記事のコメント

記事に対して共感、批判、追加情報などありましたらお気軽にご記入頂けたらと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最近投稿した記事

2016年01月28日 2016年2月の山梨県観光・イベント紹介
2015年12月30日 2016年1月の山梨県観光・イベント紹介
2015年12月02日 2015年12月の山梨県観光・イベント紹介
2015年11月27日 富士山とコラボ!花の都公園山中湖イルミネーション2015
2015年11月19日 カステラだけどカステラじゃない?竹林堂バターカステラ・富士川【バス小瀬コラボ企画】
2015年11月09日 山梨勝沼ワインの新酒が試飲し放題!新酒ワイン祭り(甲州市)
2015年11月05日 甲府の商店街で仮装パレード!甲府ハッピーハロウィン
2015年10月29日 2015年11月の山梨県観光・イベント紹介
2015年10月28日 繊細な伝統工芸「切子」の奉納 沢登六角堂例祭(南アルプス市)
2015年10月23日 おそらく山梨最古のお土産 ぶどう入りの砂糖菓子 月の雫【バス小瀬コラボ企画】

プロフィール

管理人:たかぽんの旅

たかぽんの旅


山梨に在住してます(^。^)v
2010年11月からブログを始めました。
初めての方はこのサイトについてをご覧ください。

2014年4月からは、大手サイト「たびねす」の認定ナビゲータとしても活動しています。
ワタクシのページはこちらから!

たびねすロゴ


大手旅行サイト「トリップアドバイザー」から「おすすめブロガー」として認定されています(^^)

山梨 旅行情報
山梨 旅行情報


ツイッター(個人)とフェイスブック(山梨のなうのページ)もあります。

ツイッターでは記事アップ情報と取材中のツイッター中継、山梨に関する個人的なつぶやきなどをユルくやってます(^^)
ツイッター(たかぽんの旅)

FBでは記事アップ情報と直近のイベント情報などをアップしています。
Facebook(山梨のなう 観光イベント情報ページ)



-->

ブログの特徴

このブログの対象は、主に次の人たちに満足してもらえるように作成を心がけています。

  1. 山梨の事をあまり知らない人
  2. 山梨の観光を考えている人
  3. 山梨の新しい出来事を知りたい人
  4. 山梨のイベントを知りたい人

また、以下の方針で記事を作成するように心がけています。

  1. 市民目線で作成する
  2. 悪いと思うところは悪いと書き、改善点をあげる
  3. ブログに乗せる情報は体験してから載せる。
  4. ブログに乗せる写真、動画は自分で撮ってきたものを使う。
  5. ブログに乗せる写真の加工は、明るさと色の調整のみとする。(=行けばその写真と同じ風景に出会える)

少しでも興味をもたれた方はメインページをご覧ください

人気記事

カテゴリー

カテゴリ別に最新記事から表示します。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログランキング

人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン



ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ

ホームページ・ブログ百選