スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | --:--:--
2012年を表すユニークなかかし 円野町かかし祭り(韮崎市)
ワタクシ的ポイント:
山梨県韮崎市では、毎年世相を反映したユニークなかかしを飾るかかし祭りを行なっています。田んぼが広がるもどかな風景にさまざまなかかしが飾られています。
作成するのは地元の人たちが中心なので、ものすごい芸術的な作品があるという訳ではないですが、時事や政治を絡めてかかしを表現しています。今年(2012年)も最新の話題も取り入れて、半年間ををよく表しているかかしがたくさんありました。
お祭りといっても前夜祭を除けば出店などはなく、鑑賞を楽しむだけとなっています。
こちらはロンドンオリンピックの選手ですね。カカシ祭りが始まる直前までロンドンオリンピックが開催していました。手前から体操、バレー女子、サッカー女子のようです。
▲オリンピック
こちらは民主党の政治家です。消費税増税法案の駆け引きが熾烈な時でした。左の人は一発で分かりました。右の人は一瞬「国民の生活が第一」の人かと思いましたが、首相ですね。
▲政治
こちらは「かかし大賞」に選ばれた作品です。世相はやっぱりスカイツリー、、、と思いきやエッフェル塔のようでした。思わず「エッフェル塔かよ」っと心の中でツッコミを入れました(笑)
マネキンのカカシは夜は怖そうです。
▲かかし大賞
こちらがスカイツリーです。スカイツリーはこの年開業しました。スカイツリーネタは他にも何作品かありました。
▲スカイツリー
あれ、上の写真をよく見ると将棋をしている人がいます。
と、思ったらこの人かかしでした。
▲将棋やってると思ったらかかしでした。
こちらはスカイツリーのキャラ、ソカカラちゃんですね。何をやっているのかと思えば、金環日食の観測をしていました。左にあるくす玉みたいのが金環日食のリングですね。今年は金環日食もありましたね。
▲金環日食
こちらは地元山梨ネタですね。メダルを3つ獲得した競泳の鈴木選手と、直木賞を受賞した作家の辻村深月さんは山梨です。
▲山梨ゆかりの活躍した人
こちらはEXILEのATSUSHIとタメ口のローラ(←通り名みたいですね(笑))。
一説によるとジョニーデップと浜崎あゆみという噂も?
▲おっけ~(b*ゝvƠ)=
ドラえもんとドラミちゃん。ドラミちゃんが若干コワイ((笑))
▲ぼくドラえもん。
こちらは史上最多の6大関です。ペットボトルの大きさと形を使って各力士の特徴を捉えていて、個人的には好きですね(^^)
▲相撲
ディズニーキャラのようですね。ビジュアル的に中国の遊園地とかにいそうです。
▲あのキャラクター
こちらのカカシは、顔の部分に自分の顔を当てはめることができる画期的なかかしです。
えっ?顔出しパネルだって??
いやいや自分でかかしになれるかかしです(笑)
▲顔出しパネル?
と、おもしろいかかしたがくさんあります。甲府と北杜市白州町を結ぶ国道20号の近くでやってますので、工場見学のあとなんかに訪れるのもいいですね。
ちなみにこちらが去年(2011年)のかかし祭り(動画あり)
(記事を読む)
開催期間:
前夜祭 2012年8月12日 19時~
展示期間 2012年8月13日~9月9日
場所とワタクシ的駐車場:
山梨県韮崎市下円井 市立円野保育園周辺 徳島堰
地図で 山梨のなうマップ を表示
野保育園周辺にある公民館近くに数台ほど止めらる駐車スペースがあります。
関連記事:
前回のかかし祭り(動画あり)
(2011年の記事を読む)
6月になるとホタルが見頃になります。
(韮崎市円野のホタル)
旅行案内:
バスツアーを申し込みたい人はコチラ↓
その他:

8月のイベント | 15:14:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
最近投稿した記事
2016年01月28日 2016年2月の山梨県観光・イベント紹介
2015年12月30日 2016年1月の山梨県観光・イベント紹介
2015年12月02日 2015年12月の山梨県観光・イベント紹介
2015年11月27日 富士山とコラボ!花の都公園山中湖イルミネーション2015
2015年11月19日 カステラだけどカステラじゃない?竹林堂バターカステラ・富士川【バス小瀬コラボ企画】
2015年11月09日 山梨勝沼ワインの新酒が試飲し放題!新酒ワイン祭り(甲州市)
2015年11月05日 甲府の商店街で仮装パレード!甲府ハッピーハロウィン
2015年10月29日 2015年11月の山梨県観光・イベント紹介
2015年10月28日 繊細な伝統工芸「切子」の奉納 沢登六角堂例祭(南アルプス市)
2015年10月23日 おそらく山梨最古のお土産 ぶどう入りの砂糖菓子 月の雫【バス小瀬コラボ企画】