ゴールドラッシュに待ち行列!スイートコーン収穫祭(中央市)
ワタクシ的ポイント:
いよいよ今年(2012年)もとうもろこしの時期がやってきました!
山梨県はとうもろこしの中でも特にスイートコーンと呼ばれる糖度の高いもろこしが多く栽培されています。大きく分けて品種は3種類あり「ゴールドラッシュ」「きみひめ」「甘々娘」が、ワタクシの中で勝手に山梨三大コーンと呼ばれています。三大コーンはそれぞれ収穫祭が行われ、どのお祭りでも行列ができるほどの人気となっています。
まず先頭を切って行われるのがゴールドラッシュの収穫祭「スイートコーン収穫祭」です。道の駅とよとみで行われる収穫祭で、去年(2011年)も行ったのですが、行くのが遅すぎで売り切れの状態でのレポートになってしまいました。。。なので、今年は気合を入れて販売開始2時間前に行ってきました。
午前7時に道の駅に到着。まだ収穫祭の準備をしている段階でしたが、それでも待っているお客さんがチラホラといました。もろこしなんかに皆さん気合入れすぎです。(あ、ワタクシもか)。ちょっと暇なので1時間ほど車中で仮眠を取り、再び見るといつのまにか行列が(;゚Д゚)!天気は小雨が降ったり止んだりと良くない中たくさんお集まったものです。
▲8時頃
とうもろこしも2万本用意されているようです。一人3箱までなので余裕はありそうですが。。。大きいもろこしが1本200円です。やや不作のようで去年より高いようでした。
▲山積み
▲山積み
そして販売開始予定は9時でしたが、30分ほど早くスタートしました。販売が始まっても行列が少なくなるどころか逆にお客さんはどんどんくるので、むしろ長くなっていきました。最後尾は道の駅の外でした(^^ゞ
▲行列
▲最後尾は店の外
ワタクシも少々買おうと思い、並びました。途中で試食用の茹でゴールドラッシュがあったのでいただきました。シャキシャキの水気たっぷりあま~いコーンです。スイートコーンは焼きよりも茹でるに限ります(^ω^)
▲試食用
ワタクシも無事購入。あの最後尾からおよそ30分待ちでした。
収穫祭といっても他にイベントはなく、あくまでもスイートコーンの販売がメインです。他には蒸し焼きもろこしの販売や特産の販売が行われていました。
▲蒸し焼きもろこし等の販売
蒸し焼きもろこしのおいしさは去年の記事をご覧ください(^^)
(2011年の記事を読む)
ちなみに楽天でも道の駅とよとみのスイートコーンが買えますよ。

開催日:
2012年6月9日(土) 9時~ ※実際は8時30分ごろから
場所とワタクシ的駐車場:
山梨県中央市浅利1010-1 道の駅とよとみ
地図で 山梨のなうマップ を表示
道の駅とよとみの駐車場はそれほど広くないので、遅く来た場合は周辺の臨時駐車場に停めることになります。
▲道の駅とよとみの駐車場
▲周辺の臨時駐車場(写真はファミリーマートの隣)
関連記事:
2011年のスイートコーン収穫祭。蒸し焼きもろこしとシルクソフト。
(2011年の記事を読む)
甲府のもろこしフェア。こちらの品種は「きみひめ」
(もろこしフェアの記事を読む)
市川三郷町の甘々娘収穫祭。こちらの品種は「甘々娘」
(甘々娘収穫祭の記事を読む)
旅行案内:
バスツアーを申し込みたい人はコチラ↓
その他:

6月・スイートコーン | 11:39:10 | トラックバック(0) | コメント(0)