イルミネーション2011 竜王駅(北口・南口広場)(甲斐市)
※駐車場情報追加 2011/11/30ワタクシ的ポイント:
JR中央線の甲府駅の隣駅、竜王駅では毎年イルミネーションが点灯されます。
駅自体は2008年に新しくなって現代風になりました。
しかも駅の設計は世界的な建築家、安藤忠雄が行っているというので、びっくりです。
イルミネーションは北口・南口両方で行われます。
南口には、富士山と桃の木をモチーフにしたイルミネーションが行われています。
▲南口のイルミネーション
▲富士山のイルミネーション
北口は、さくらんぼとぶどうがモチーフになっています。
後ろの方にある滝見たいのは昇仙峡らしいです。言われてみれば・・・?
▲北口の様子
駐車場の確認で再度行ってきました。
▲北口の様子
▲北口の様子
初日だったからか分かりませんが、一部点灯していないのもありました。
これからつくのかな?
▲点灯していないイルミネーション
内容的には去年(2010年)とほぼ一緒です。
(去年の記事を読む)
開催期間:
2011年11月13日~12月31日 午後5時~9時
※金土は売店の出店があります。 2011/11/30 追加
場所とワタクシ的駐車場:
山梨県甲斐市竜王新町342 JR中央線竜王駅
地図で 山梨のイルミネーションマップ を表示
竜王駅を目指してください。
駐車場は、去年は南口の前の駐車場が臨時の無料になったのですが、今年は不明です。
分かり次第更新します。
今年は駐車場の無料開放なしという情報を頂きました。ありがとうございます(>人<)
じゃあどうしようo(´^`)o ちょっと検証します。
2011/11/30 追加ここから
北口に1時間無料で車を停められる駐車場がありました。
こちらを利用しましょう。
▲駐車場
▲料金表
初回訪問:2011-11-13 Sun 初回更新:2011-11-14 Mon
関連記事:
- 去年の様子→イルミネーション2010 竜王駅
- 山梨のイルミネーションスポット一覧→イルミネーション特集2011-2012
- イルミネーション体験記事(最新更新順)→冬・イルミネーション
旅行案内:
バスツアーを申し込みたい人はコチラ↓
その他:

イルミネーション2011 | 23:04:44 | トラックバック(0) | コメント(1)
記事のコメント
記事に対して共感、批判、追加情報などありましたらお気軽にご記入頂けたらと思います。