なでしこときみまろと黄金の七福神(河口湖)
ワタクシ的ポイント:
※2011-11-9 黄金のサッカーボールの記事を追加しました。
なでしこジャパンがワールドカップで優勝したのは記憶に新しいですが、
富士五胡のひとつ、河口湖と意外な関係があるのはご存知でしょうか?
なでしこジャパンを率いた佐々木監督が、
ワールドカップに行く前に河口湖にある黄金の七福神で必勝祈願をしたそうです。
その結果、見事優勝。その為、今まであまり日の当らなかった黄金の七福神が
ちょっとした人気を呼んでいます。
なぜここで必勝祈願をしたのかというと、
佐々木監督はこの黄金の七福神を寄贈した綾小路きみまろと親交があったからということです。
ワタクシも今まで何度かこの地を訪れていましたが、スルーしていました。
なので、今回調査してきました。
案内所が弁財天近くにあります。
ご朱印帳やスタンプリレー色紙が売られています。
▲案内所
▲スタンプ色紙
▲案内図。どうやら恵比寿様は大池公園(南岸)にあるようです。
ついでなので、「きみまろ茶や」にも入って見ました。別記事で紹介します。
(きみまろ茶やの記事を読む)
2011年11月9日に改めて行ってみると、新しい黄金像が立っているではありませんか!
▲黄金のサッカーボール
どうやらサッカー女子W杯優勝記念で作成されたようです。
新しいのでピカピカです。
布袋尊(きみまろ茶やがある場所)の隣に設置されています。
台座はこれから作成されるようです。
そして木にはおみくじがたくさん結んであります。
ここってそういう場所だったっけ?
▲木にはおみくじが結んであります。
おそらく2012年の初詣ポイントになると思われますので要チェックです。
ちなみにここは「春の桜」と「秋の紅葉」の名所として知られています。
(春の桜の記事を読む)
(秋の紅葉の記事を読む)
初回更新:2011-8-2
営業時間:
特になし
場所とワタクシ的駐車場:
梨県南都留郡富士河口湖町河口
地図で 山梨のなうマップ を表示
「河口湖オルゴールの森美術館」または「猿まわし劇場」を目指してください。近くです。
北岸を通る道に駐車場が点在しています。
関連記事:
旅行案内:
バスツアーを申し込みたい人はコチラ↓
その他:

その他施設 | 00:16:57 | トラックバック(0) | コメント(0)