甲府の商店街で仮装パレード!甲府ハッピーハロウィン
ワタクシ的ポイント:
甲府ハッピーハロウィンは、2014年から始まった新しいイベントです。魔女やかぼちゃのお化けなどに仮装して甲府の街中を練り歩くイベントです。
ハロウィンイベントと言えば20年くらい前までは海の向こうのイベントとしての認知しかありませんでしたが、ここ数年で一気に市民権を得たようで、規模の大きなイベントとしてはこの甲府ハッピーハロウィンが山梨初のハロウィンイベントかと思います。
仮装パレードの出発地点となる甲府のオリオン通りにはいつもより大勢の人が集まっていました。もちろん仮装している人が多く集まっていました。小さい子から小学生くらいの子供連れが多い中、ハロウィンらしいゾンビや怖いものの仮装をしている人やガチのコプスレしている人もいてなかなかのカオスっぷりでした(^^)
▲いつもより人通りの多いオリオン通り
▲コスプレの方もチラホラ
▲天狗が舞っていました(゚д゚)!なんかデカイし!
イベント開始は1時からで、仮装した保育園児たちの演奏で始まりました。
▲保育園の演奏
演奏終了後、仮装パレードが出発です。パレードと言ってもちっきりかっちり行進するものではなく、いくつかのグループに分かれて練り歩く感じで、参加者の自由度が高い感じです。かすがもーる、銀座通り、オリオンイーストなどを1時間くらいかけて練り歩きます。イベントに参加しているお店では子ども限定でお菓子を配っています。
▲パレード出発
▲子どもはお菓子がもらえます。
▲銀座通り
▲安倍首相が交通整理w
▲オリオンイーストは魔女の姿が似合いますね(^^)
パレード終了後は仮装コンテストが開催。みなさん結構気合入っててレベルが高いです。コンテストに限らずですが、小さい子どもはアリスとかエルザとかディズニーキャラの仮装が多かったですねー。
ちなみにMCの鬼太郎は神部冬馬さんです(笑)
▲仮装コンテスト
ではコンテストの内容を一部紹介します。
会場全体では魔女の仮装が多かったですが、コンテストに参加されたこの方たちは別格でした(^^)
▲ベネチアの舞踏会
▲魔女
▲会場で一番目立ってた魔女。。。というより女王様
こっちはハロウィンの定番・怖いもの系。リアル系からちょっとかわいい系まで様々です。
▲ちびゾンビナース。衣装と仕草のギャップがカワイイ(笑)
▲交通事故で亡くなってゾンビになった後に結婚式。という設定らしいw
▲リアルゾンビナース。動き方までもゾンビ。バイオハザードに出ててもおかしくないこの方が優勝。
▲テディベアゾンビ。この方たちも異色でした(笑)
▲ジョーカーとチャッキー。普通にコワイ
▲脱獄囚。最初はゾンビかと思ったんですが。。。まあどっちも同じですね(笑)
ここからはコスプレです。一部ネタが分からなくてスミマセンm(__)m。
▲狐のキャラらしい。
▲竜王の平和を守っているらしい(もしかしたらニューヨークって言ったのかもしれませんが竜王って聞こえたので(笑))
▲ハリーポッターと忍者とプリンセスたち。
▲ハーマイオニー。
▲ウォルデモート。会場にいたハリーポッターに死亡フラグが(笑)
▲銀魂の松平片栗虎
▲オラフのかぶりもの
▲ジャック・スパロウともののけ姫
▲恐竜。手作り感がハンパないですがそこがイイ(^^)
山梨県民はハロウィンを楽しみたい意識が高いらしいので(サッポロビール調べ)、こういうイベントでもっと盛り上がればいいかなと思います。
開催日:
毎年10月下旬 2015年は10月31日(土)
場所とワタクシ的駐車場:
地図で 山梨のなうマップ を表示
近くのコインパーキングを使ってください。
甲府駅周辺駐車場検索サイト「どけえとめっか」
関連記事:
リゾナーレのハロウィンイベント
(リゾナーレのハロウィンイベントの記事を読む)
旅行案内:
バスツアーを申し込みたい人はコチラ↓
その他:

10月のイベント | 17:09:15 | トラックバック(0) | コメント(0)