メインページ > その他 > title - 当サイトについて

当サイトについて

「山梨のなう」へようこそ!

当サイトでは、山梨に関するイベント・観光・お店等の情報発信していきます。
基本的に「なう=今」を伝えますが、山梨を語るに欠かせないものは何でも取り入れていきたいと思っています。

このブログの対象は、主に次の人たちに満足してもらえるように作成を心がけています。

  1. 山梨の事をあまり知らない人
  2. 山梨の観光を考えている人
  3. 山梨の新しい出来事を知りたい人
  4. 山梨のイベントを知りたい人

また、以下の方針で記事を作成するように心がけています。

  1. 市民目線で作成する
  2. 悪いと思うところは悪いと書き、改善点をあげる
  3. ブログに乗せる情報は体験してから載せる。(いつやるよ~っていうイベント情報は除きます。)
  4. ブログに乗せる写真、動画は自分で撮ってきたものを使う。
  5. ブログに乗せる写真の加工は、明るさと色の調整のみとする。(=行けばその写真と同じ風景に出会える)

当サイトはブログサイトですが、ウェブサイトのように情報の整理を行い情報の検索や比較を行いやすくしていきます。県外の人でも分かりやすく、山梨に来てみたいと思うようなサイト作りを目指します。

当サイトは、個人運営のサイトです。ゆえにお店等の評価はその時に感じたワタクシの個人的感想です。
ワタクシ自身はグルメな方ではありませんのでご理解よろしくお願いします。 逆に、だめだったものはだめと書いていきたいと思います。

2011年10月ごろからツイッターの本格利用を始めました。
ツイッターでは、山梨で行われているイベントや取材に行った時の様子、山梨に関してのトレンドなどをつぶやいています。気軽にフォローお願いします(^^)

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

管理人プロフィール

30代に片足を突っ込みかけている山梨県民です。
基本山梨人ですが、仕事の都合で山形や山口に住んでいたこともあります。

折角そこに住むのだからそこにいる時しかできない事をしようと思い、
休日になればいろいろな県を回りました。
当時は残念ながらブログを書いてませんでしたが、戦利品として
観光地1つにつき1つのご当地キティちゃんを買ってきました。
ご当地キティ
▲戦利品のご当地キティ。全て現地で購入。60個くらいあるかな。

いろんな場所に行くと、それぞれのお国柄や方言に触れられ、
また写真でしか見たことのない観光地等を肌で感じる事が出来ました。

いろいろ回ってふと気付いたことがありました。
それは「自分は山梨に長年いたけど山梨の事を全然知らない」という事です。

ちょうど仕事にも迷いが生じていた時期でもあり、いろいろな土地を見てきた自分にしかできない事もあるのではないかと思い、仕事を辞めて2011年11月に山梨を伝えるこのブログを立ち上げました。

方針としては、実際に体験したことを分かりやすく伝えるブログにしようと思っています。
ガイドブックでは分からない山梨をアピールできたらと思います。

正直言って書き物はあまり得意ではないし、日記も3日坊主のワタクシではありますが
なるべくわかりやすく伝えていきたいと思っています。

という上記の理由もありまして、当ブログでは一部アフィリエイトプログラムを行っています。
アフィリエイトプログラムとは

インターネットのWWW上における広告形態をさし、ある広告媒体のウェブサイトに設置された広告によってウェブサイトの閲覧者が広告主の商品あるいはサービス等を購入し、生じた利益に応じて広告媒体に成功報酬を与える一連の形態(フリー百科辞書ウィキペディアより引用)

です。

簡単にいえば、ワタクシのブログに貼ってある広告をクリックして、クリック先のHPで買ってもらうと、その売り上げの数%がワタクシの収入になるという事です。

これによって購入した人が不利益になることは全くございません。
購入した人の個人情報はあくまでクリック先の会社のものなので、ワタクシが知りえることは一切ございません。
また、中間マージンなどもありませんので、ワタクシのブログを経由してもしなくても購入代金は変わりません。

こんなワタクシですが応援して頂ける人がいたらうれしいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ←山梨関係のブログがたくさんあります。


その他 | 00:00:00 | トラックバック(0) | コメント(9)

記事のコメント

記事に対して共感、批判、追加情報などありましたらお気軽にご記入頂けたらと思います。

やまなし映画祭2011
投稿日時:2011-09-14 水 10:08:10
投稿者:やまなし映画祭実行委員会さん
([やまなし映画祭実行委員会さんのサイト] [やまなし映画祭実行委員会 さんにメール] [コメント編集])
こんにちは!やまなし映画祭実行委員会です!今年3月の映画祭の情報掲載に感謝いたします。2011年度は10月・11​月開催です。チケット好評発売中です!是非お越し下さいませ!詳しくはWEB​で・・・​ ht​tp:​//w​ww.​yam​ana​shi​-ff​.ne​t/
管理人のみ閲覧できます
投稿日時:2012-11-07 水 13:40:28
投稿者:-さん
([-さんのサイト] [ さんにメール] [コメント編集])
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ナイス・レポートでした
投稿日時:2012-11-09 金 15:01:59
投稿者:中野屋blogさん
([中野屋blogさんのサイト] [中野屋blog さんにメール] [コメント編集])
コメントありがとうございました。
富士川舟下りのレポートだけですが、見ましたよ!
すごく詳しくて・・・うん・・・うん・・・なんてつぶやきながら
読みました。(笑)
写真も上手でした・・・・
乗ってみたくなる、楽しいページでした。
Re: ナイス・レポートでした
投稿日時:2012-11-09 金 18:32:13
投稿者:たかぽんの旅さん
([たかぽんの旅さんのサイト] [たかぽんの旅 さんにメール] [コメント編集])
中野屋blogさん、こんにちは(^_^)/

お褒めの言葉、ありがとうございますm(__)m

トンビの襲来は圧巻でしたね!
リンクのお願い
投稿日時:2012-11-14 水 08:10:25
投稿者:さとうさん
([さとうさんのサイト] [さとう さんにメール] [コメント編集])
先日コメントを入れさせてもらった さとうです。

今回、私も山梨県に永住を決め引っ越してきました。
こちらのブログでは、山梨のディープな意味では分からない所に
手が届く感じでいつも拝見しています。

もしよろしければ、
リンクをさせて頂いてもよろしいでしょうか。
宜しくお願いいたします。

Re: リンクのお願い
投稿日時:2012-11-14 水 20:18:10
投稿者:たかぽんの旅さん
([たかぽんの旅さんのサイト] [たかぽんの旅 さんにメール] [コメント編集])
さとうさん、こんにちはヾ ^_^♪
山梨にようこそ♪

お褒めの言葉ありがとうございますm(__)m
ワタクシが「おもしろい!」って思ったものを紹介していますので
ネタには波があります(笑)

リンク、もちろんOKですよ~!
こちらこそよろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
投稿日時:2013-08-11 日 21:52:14
投稿者:-さん
([-さんのサイト] [ さんにメール] [コメント編集])
このコメントは管理人のみ閲覧できます
無断貼り付け
投稿日時:2014-12-25 木 18:45:32
投稿者:nakanoyaさん
([nakanoyaさんのサイト] [nakanoya さんにメール] [コメント編集])
お久しぶりです、元気そうで頑張っていますね!
西嶋のイルミネーションの私の中野屋blogの記事に無断で貼り付けさせていただきました。ありがとうございます。お元気でね!
投稿日時:2015-09-29 火 17:22:30
投稿者:フォーサイトさん
([フォーサイトさんのサイト] [フォーサイト さんにメール] [コメント編集])
☆ 此処のファンになるには どうしますか・・?
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最近投稿した記事

2016年01月28日 2016年2月の山梨県観光・イベント紹介
2015年12月30日 2016年1月の山梨県観光・イベント紹介
2015年12月02日 2015年12月の山梨県観光・イベント紹介
2015年11月27日 富士山とコラボ!花の都公園山中湖イルミネーション2015
2015年11月19日 カステラだけどカステラじゃない?竹林堂バターカステラ・富士川【バス小瀬コラボ企画】
2015年11月09日 山梨勝沼ワインの新酒が試飲し放題!新酒ワイン祭り(甲州市)
2015年11月05日 甲府の商店街で仮装パレード!甲府ハッピーハロウィン
2015年10月29日 2015年11月の山梨県観光・イベント紹介
2015年10月28日 繊細な伝統工芸「切子」の奉納 沢登六角堂例祭(南アルプス市)
2015年10月23日 おそらく山梨最古のお土産 ぶどう入りの砂糖菓子 月の雫【バス小瀬コラボ企画】

プロフィール

管理人:たかぽんの旅

たかぽんの旅


山梨に在住してます(^。^)v
2010年11月からブログを始めました。
初めての方はこのサイトについてをご覧ください。

2014年4月からは、大手サイト「たびねす」の認定ナビゲータとしても活動しています。
ワタクシのページはこちらから!

たびねすロゴ


大手旅行サイト「トリップアドバイザー」から「おすすめブロガー」として認定されています(^^)

山梨 旅行情報
山梨 旅行情報


ツイッター(個人)とフェイスブック(山梨のなうのページ)もあります。

ツイッターでは記事アップ情報と取材中のツイッター中継、山梨に関する個人的なつぶやきなどをユルくやってます(^^)
ツイッター(たかぽんの旅)

FBでは記事アップ情報と直近のイベント情報などをアップしています。
Facebook(山梨のなう 観光イベント情報ページ)



-->

ブログの特徴

このブログの対象は、主に次の人たちに満足してもらえるように作成を心がけています。

  1. 山梨の事をあまり知らない人
  2. 山梨の観光を考えている人
  3. 山梨の新しい出来事を知りたい人
  4. 山梨のイベントを知りたい人

また、以下の方針で記事を作成するように心がけています。

  1. 市民目線で作成する
  2. 悪いと思うところは悪いと書き、改善点をあげる
  3. ブログに乗せる情報は体験してから載せる。
  4. ブログに乗せる写真、動画は自分で撮ってきたものを使う。
  5. ブログに乗せる写真の加工は、明るさと色の調整のみとする。(=行けばその写真と同じ風景に出会える)

少しでも興味をもたれた方はメインページをご覧ください

人気記事

カテゴリー

カテゴリ別に最新記事から表示します。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログランキング

人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン



ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ

ホームページ・ブログ百選